2013年1月6日(日)のツイート履歴
ツイート
-
Twitterの出現でブログ文化が廃れるというような見解もあったように思うけど、今のところそんなことはないな。むしろブログの存在意義が再認識されている印象。
00:00
-
ブログは面白いツールだと思います。職業作家じゃない人が書いた文章がこんなにも面白いのかと思わされることが多い。普通の日記や雑文でも面白い。普通の人が書いた普通の文章が一番面白いんですよ。
00:01
-
自由と経済的安定って、相性が良くないですね。
00:08
-
弁護士フォロワーを敵に回したな!おめでとうございます! RT
@e_motoki: 23歳になってしまった(´・ω・`)二十歳超えると年取るのなんか嫌になってきますね。十代の頃は早く二十歳なりたいとかって思ってたのに(^_^;)
00:13
-
-
@e_motoki 家族法を勉強している受験生は強いはずですので、応援しております!
00:22
-
-
家族法の条文もろくに読まないで司法試験を受けるとかただのギャンブルだから。司法試験はギャンブルじゃないから。
00:27
-
司法試験はギャンブルじゃなくて、投資だから。
00:27
-
寝ますよ、おやすみなさい。
00:52
-
大阪市大の図書館、勉強したい人にとっては快適だよ。色々なタイプの机があるし。勉強に疲れたら視聴覚ブースで音楽や映画が楽しめる。学術誌も豊富。小説も一応ある。テスト期間以外はガラガラ。最高でしょ。
08:33
-
役所を24時間営業にしろと本気で求めている人は、税金を沢山納めて財政に貢献しているのかな。
08:35
-
税金で生活してるくせに偉そうな!って公務員に対して言ってる人がいるけど、多くの市民・国民は自身が納めている税金以上の公共サービスを享受してるから。自分よりも沢山納税している人に同じことを言われてもいいのかな?
08:38
-
沢山労働しているから偉いわけでもないし、多額の納税をしているから偉いわけでもないよ。
08:40
-
予備校講師でお馴染みの某先生は某事務所で登録されるのですね
11:42
-
某事務所はなんというか、懐が深いな。。。
11:43
-
昨日から急激に寒くなった気がする。家の中でも結構アレ。
11:43
-
@hidedemon そんな裏事情があったのですか!新年早々良い話が聞けた気がします(笑)
12:02
-
-
-
某事務所の現状についてあまり知らない(関心がない)同業者もいらっしゃるのだな。経営的な意味では看過できないと思っていますよ。
13:13
-
気をつけないと、潰されますよ。
13:14
-
遅めのお昼ご飯。カレー。
13:58
-
-
-
管財人要件はこれからもっと厳しくなりそうですね。大阪なんてすでに一部の事務所に集中してますし。 RT
@soishizaka: 管財人ってほんと利権だな。国選と同じくらいの報酬にすべきだよ。
15:17
-
-
眠いけどちょっと起案する。ちょっとだけ。
15:28
-
風呂に入ろう。明日は事務所に行くか。。。
22:21
-
風呂終了。あっつい。
23:21
-
-
-
-
何だか今日はFacebook経由でブログに来てくださる方が多いような。誰かシェアしてくれたんかな。
23:30
-
私も写真入りの面白いブログ記事とか書きたいな。職業柄難しいかな。。。
23:31
-
はてなダイアリーって、読みやすいレイアウトのものが多い気がする。けど今さらはてなに移るのもなかなか腰が重い。
23:32
-
もしも今利用しているbloggerが何かの間違いでサービス終了となれば、おとなしくサーバー借りてWordPressを導入すると思う。
23:33
-
今までに何度もブログのデザインをちょこちょことカスタマイズしているけど、なかなか納得いくデザインにならない。他人のブログを見ると、すごく見易いレイアウトであると感心する。
23:34
-
昼寝したのに眠い。こんな感じで明日本当に事務所に行けるんか。
23:36
-
頭乾かして音楽聴こう。
23:36
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
6048(+34) | 78(0) | 370(+4) | 399(+3) |