私がこうやってブログやらTwitterやらを本格的に始めたのは、比較的最近のことです。それまでは他の人が書いた記事や投稿をただ一方的に読んでいただけで、それはそれで十分楽しかったのです。
普通の人が書いた普通の文章が、一番面白いのですよ。
Twitterやフェイスブックが登場して、ブログの役割は終わったなんて意見もあるにはあったのですが、今のところそんなことはないですね。しっかりと役割分担が出来ている。
で、インターネットがより身近な存在となった現在において、実名で記事を投稿する人の数が増えてきました。私のように専門職の人間にも多いですが、それこそ無職の人だって実名で記事を書く時代です。良い時代だな~危険だけど。
そのような時代の流れに逆らうかのように、匿名にこだわるブログサービスが存在します。
誰でも投稿できるかわりに、全員匿名。そのような特徴があるサービスです。
はてな匿名ダイアリーというのが、それです。「株式会社はてな」が提供するサービスのうちの実験的なものの一つという位置付けだそうです。
ある程度長文の記事であれば、内容は何でもオッケーで、その記事に対する感想コメントなんかも匿名で書き込まれちゃう。面白いけど怖いよね。
匿名ブログって何が面白いの?って思ってた、というか今でも思ってるけど、物は試しということでやってみようかな。と思ってます。