ツイート
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
I'm at CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店 (大阪市北区, 大阪府) https://foursquare.com/shingo_nakao/checkin/512ebd75e4b09e3de01a7dd5?s=bsNwipbUNPbYInCJc0iQ61jwVco&ref=tw
11:14
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
民法が分かりやすくなったとしても、だからといって中小企業が弁護士に依頼せずに本人訴訟をするとは思えないのですよ。時間的コストを考えれば、弁護士に代理人就任を依頼したほうがかえって安くつくから。
11:54
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
単純に金銭面だけで考えるのは、実務的な思考とは言えないと思うよ。。。賢い人だって弁護士に依頼するわけですし。弁護士以上に賢い依頼者なんて無数にいるよ(笑)
11:55
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
法律が分かりにくいから弁護士に頼む、という以外にも、弁護士に頼む理由はあるんですよ。そこに対する認識が異なれば、話は到底噛み合わない。
11:56
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
だから、どんなに法律が平易で分かりやすいものになったとしても、弁護士の仕事はなくならないんですよ。ただ、面倒な本人訴訟は増えるだろうね。そうなると裁判所も大変だな。
11:57
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
@nasu_kazu まさに仰るとおりです。アウトソーシングすることによって時間が節約出来ますから、経営者であればその浮いた時間でさらに利益を出すように行動されると思うのですよ。
12:06
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
お、私も載ってる!→「夫婦別姓」を可能にするために民法を改正すべき?(弁護士ドットコム) - BLOGOS(ブロゴス) ://lite.blogos.com/outline/57115/
12:13
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
法テラスの常勤弁護士が不足しているというのは、弁護士サイドから見れば、ある意味ではまともな状況なのではないか。だって、待遇が良くないもん。一生法テラスの常勤弁護士を続けることって出来ないんでしょ?どこかで違う道に行かないといけない。
12:16
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
うわぁ RT @shinshinshin_01 相手方代理人が提出した陳述書の原本を確認したら、署名欄の名前が丸々修正液で訂正されていた。裁判官苦笑。
12:19
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
キューズモール好き→あべの「ROCKTOWN」で音楽・食・芸術の複合イベント開催へ - あべの経済新聞 http://abeno.keizai.biz/headline/759/
12:21
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
I'm at 大阪地方裁判所 (大阪市北区, 大阪府) https://foursquare.com/shingo_nakao/checkin/512ed5c6e4b0f1afa4078354?s=siT2pLQH8VDG21w8JkfsOid1hUw&ref=tw
12:57
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
@fukazawas はっきりいって、何のメリットも無いですよね。任期制というのは、大問題だと考えています。せめて終身法テラス常勤弁護士の道があれば、全く新しいキャリアプランとして確立されるのでしょうけれど。
14:13
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
本当に賢明な経営者は、アウトソーシングしますね。お金以上に時間がもったいないですから。 RT @takane_hideki 毎日の民法改正の記事で、法律がわかりやすくなれば弁護士に依頼するコストがなくなるみたいに書いてあるが、ずいぶんこの業界も軽くみられているんだねえ。
22:01
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
7417(+34) | 96(+1) | 426(0) | 504(0) |
0 件のコメント:
コメントを投稿