二日間ほど、某遠方の裁判所に赴いておりました。泊まりがけで行って参りました。
二日間も事務所を不在にしてしまえば、沢山の電話連絡メモが溜まっているのだろうなあ……と心配になるのが普通の弁護士心理。久しぶりに事務所に戻るのが憂鬱になるものです。
で、憂鬱になりながらも渋々と事務所に戻ったところ、何と、それほど電話連絡メモが溜まっていませんでした……。喜ばしいはずなのですが、こんなに連絡が少なくて大丈夫か!?といった心理にもなるもので、何とも複雑です、弁護士心理というやつは。
弁護士心理も弁護士倫理も、どちらもとても難しくて複雑です。どちらとも、上手く付き合っていかないとね。
事務所に戻ってきたのも束の間、明日からもまたプチ出張が始まります。木曜日、金曜日とも、事務所にいない時間が多いです。どちらも日帰りなんですけれども。
これだけIT技術が進化している時代なのに、弁護士はまだまだ直接移動しないといけないのだなぁ。司法制度改革、本当に進んでいるの?
大阪弁護士中尾慎吾法律顧問相談室トップページはこちらからどうぞ
0 件のコメント:
コメントを投稿