ツイート
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
日本語の特に書き言葉の場合、否定であるか肯定であるかがかなり最後まで分からない。動詞についても同様。だからこそ、見出しを付けて、否定・肯定の別、動詞の内容ぐらいは示すべき
16:44
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
話し言葉の場合にも応用出来る。話し言葉なんて、順番はバラバラで良いのだから、主語の直後に動詞をもってくるぐらいの勢いで構わないと思う。主語→動詞→目的語→日時→場所ぐらいの感覚で。
16:45
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
こういう意見をお持ちの方はたまにお見かけします RT @ginmugiko 福山雅治って、なんかキモい。なんだろう。そこはかとないいやらしさを感じるというか…。全然、おとこまえだと思えない。
16:45
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
逮捕・勾留・起訴、いずれの段階においても、その人の有罪・無罪は決まっておらず、むしろ無罪推定という趣旨からは無実の者として接するべき。
19:18
- 中尾 慎吾(ブロガー弁護士) @Shingo_Nakao
スマホで音楽聴いてマップ起動してリアルタイムにGmail受信して050plus起動してTwitterとFacebook確認してRSS受信していたらいくらバッテリーがあっても足りない
19:52
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
11983(+18) | 105(0) | 395(0) | 772(+3) |