弁護士が受ける相談は言うまでもなく法律相談であり、相談者からは本件において法的にどうなるのかという見通しを伝えることを期待されています。
「無理です」「いけます」だけを回答する弁護士も多いのではないでしょうか。いずれの回答にしろ、そこまでの道筋を示さないことには、質の高いリーガルサービスを提供したことにはなりません。
また、相談者の心の負担を軽くして差し上げることも、プラスαのサービスとして重要だと思うのです。
弁護士に相談される方の多くが、精神的に辛い状況に置かれています。法的な見通しは勿論のこと、何かしらの安心感も求めていらっしゃるのです。
安心感を与えることができない弁護士は、弁護士業が接客業であることを見過ごしています。およそ人と向き合ってお金を戴く仕事は、すべて接客業なのです。
人の心と向き合う職業です。人の心を取り扱う職業です。
法律相談とは、カウンセリングそのものです。言葉の選び方にも、細心の注意を払う必要があります。
言葉に敏感になれない弁護士は、二流でしょう。言葉を大切にできる弁護士でありたいものです。